人生の目標や進むべき方向を見出すことは、個人の成長と幸福にとって極めて重要です。
しかし、中には自分が何をしたいのか分からないと感じる人もいます。このような状況に陥ることは誰にでもあることですが、そこから抜け出すためには自己理解と探求が必要です。今回は、何がしたいか分からない人の特徴とその克服方法について探っていきます。
やりたいことがない人の特徴
不満足感と焦りの増加
何がしたいのか分からない人は、現状に不満を感じる傾向があります。
将来の方向性が見えないため、焦りや不安を感じることもあります。他の人たちは目標を持って進んでいるように見えるため、自分が遅れていると感じることもあるでしょう。
周りの芝は青く見えるように、実際は同じ悩みを抱えている方は結構いるみたいです。周りに流されずに、自分のペースで一歩一歩が大切です。
興味や情熱の欠如
目標や夢が見えないため、何に対して情熱を持って取り組むべきかが分からないことがあります。興味を持てることが少なくなり、モチベーションが低下することもあります。
毎日のマンネリによってなにか新しいことに目を付けられなくなってることが原因の一つにあります。何か新しいことをしたくても時間がない、きっとこう思ってる方多いと思います。まずは仕事終わりの15分でいい。何か新しいことについて考える、取り組む時間を作りましょう。仕事で残業してと言われてできるように、時間はあります。強くいってしまうと言い訳です。自分もそうでしたから。
選択肢の多さによる迷い
現代社会では、さまざまな選択肢が溢れています。
何を選べばいいのか迷い、結果的に決断が難しくなることがあります。多くの選択肢があるが故に、自分に合ったものを見つけることが難しいと感じることもあるでしょう。
確かに現代では情報が転がりすぎて逆に悩んで何もできなくなる気持ち、わかります。こういう感情になると、結局なにもしなくなります。だから少しでも興味があるかもと思ったらとりあえずやってみる。これ徹底するだけでびっくりするほど何もかも変わり、ポジティブにもなれます。
過去の失敗や不安が影響することも
過去に失敗した経験や恐れが、新たな目標を見つけることを阻害することがあります。失敗を繰り返したくないという思いが、新しい挑戦への意欲を減退させることがあります。
挑戦を選べても、ほとんどの方が失敗して諦めるか、失敗に失敗を重ねて長い時間を使います。成功は正直一握り。だけど、それが本当にやりたいことなら失敗しても挑戦しないよりは楽しかったと思えるかもしれません。人生は本当に一瞬なのですから。
克服方法
自己探求と自己理解
自己探求をすることで、自分の興味や価値観、長所と短所を理解することが大切です。
自己理解が深まれば、将来の目標を見つける手がかりとなるでしょう。
結局のところ、なにか行動した先にしかやりがいや、やりたいことは見つかりません。そこに早く気付くことが最も成長の近道です。
小さな目標を設定する
大きな目標を見つけることが難しい場合は、一時的に小さな目標を設定してみると良いでしょう。小さな成功体験を積み重ねることで、自信とモチベーションが高まります。
今日はこれをするとか、毎日なにかをすること決めること。些細なことで一番効果があります。向上心に繋がりますから。これによって気づいたら行動力がついてるってことも少なくありません。
新しい経験を積む
新しい経験を積むことで、自分に合った興味や情熱を見つけることができるかもしれません。趣味を始めたり、ボランティア活動に参加したりすることで、新たな可能性が開けるかもしれません。
上記と少し重複しますが、これやったことないな、でも少し気になるんだよなっていうものを端からやってみてください。発見だらけでおそらく充実不可避でしょう。
失敗を恐れない
失敗は成長の機会でもあります。失敗を恐れずに挑戦することで、新たな発見があるかもしれません。失敗から学び、前に進む勇気を持ちましょう。
結局失敗って本当に辛いんですよね。逆に辛いからこそたどり着いた時の達成感があるのも事実です。頑張った仕事の後のビールおいしいですよね、それと同じです。身近な仕事などに置き換えると気持ちがすっと軽くなるかもしれませんね。
やりたいことがない人へのおすすめ趣味
人生において、やりたいことが見つからないと感じることは誰にでもあります。しかし、新しい趣味を見つけることは、日常生活を豊かにし、楽しみを見つける良い方法です。少しだけやりたいことになるかもしれないきっかけだけ置いておきますね。
アート・クラフト
絵を描く、写真を撮る、陶芸などのアートやクラフトは、創造性を刺激し、自己表現の手段となります。
絵を描くことで感情を表現したり、写真を撮ることで新たな視点を見つけることができます。手作りのアートやクラフト作品を通じて、自分の成長や進化を感じることもできるでしょう。
最近だとアートも最先端の技術でよりリアルに描けたりするので面白いかもしれません。SNSの発達で写真家も正直多いです。自分で小物などを作るハンドメイドも結構面白いみたいですよ。
料理・ベーキング
料理やベーキングは、美味しい食事を作るだけでなく、ストレス解消やリラックスにも役立ちます。
新しいレシピに挑戦したり、料理の技術を磨いたりすることで、自信がついたり、料理の楽しさを発見したりすることができます。
料理は一生なくならないジャンルの一つ。グルメが嫌いな方はおそらくいないと思います。あの店のごはん自分で作れないかなとか、ささいなことをきっかけにハマっている方が多いそうです。今やほとんどの調味料をネットで買えるので、お店の味の実現も努力次第では容易かもしれませんね。
語学学習
新しい言語を学ぶことは、自己成長とともに新たな文化に触れる素晴らしい方法です。語学学習を通じて、海外旅行や国際交流がより楽しくなるだけでなく、認知機能も向上させる効果があります。
英語を使えるか使えないかで、視野が全然変わってきます。海外に行くと価値観が変わるとよく言われますが、それを自分の言葉で話せて体感できるとしたらどれだけ魅力的なことでしょうか。
スポーツ・運動
スポーツや運動は体を健康に保つだけでなく、ストレス解消や友人とのコミュニケーションにも役立ちます。ウォーキング、ランニング、ヨガ、ダンスなど、自分に合った運動を見つけてみましょう。
スポーツは、学生の部活以来全然やってない方多いと思います。私も以前はそうでした。スポーツってホントに不思議ですが、他のことでさえやる気にさせてくれるんです。スポーツ自体を楽しむこともいいですし、私生活への影響がホントにミラクルです。とにかく実感してほしい所です。
ボランティア活動
他人のために何かをすることは、心の豊かさと幸福感をもたらします。ボランティア活動を通じて、自分の能力を生かし、社会貢献をすることができます。
人はどこかで誰かのためにっていう善意のある方が多いです。ボランティアはそんな自己満足を満たせたり、人のためになるWINWINなものです。心が温かくなることもしばしば、ある意味ブラックな環境にみを置いている方程浄化されたような解放感にハマるかもしれません。
読書
本を読むことは知識を深めるだけでなく、リラックスやストレス軽減にも役立ちます。自分の興味に合った本を読むことで、新たな知識や視点を得ることができます。
現代でも本の魅力はあります。ネットに書かれてない表現や知識も未だにあったりします。ネットサーフィンで知識を得ることもいいですが、時には角度を変えて本からインスピレーションを受けてみてはどうでしょうか。おすすめはひと月に1冊読むことからです。
最後に
やりたいことがないと感じる時期もありますが、新しい趣味を見つけることで、人生に新たな喜びと意義を見出すことができます。
アート・クラフト、料理・ベーキング、語学学習、スポーツ・運動、ボランティア活動、読書など、さまざまな趣味があります。自分の興味や好みに合った趣味を見つけることで、日常がより充実したものとなることでしょう。新たな挑戦と出会いを楽しみながら、豊かな趣味の世界を探求してみましょう。
ほんの一部をご紹介しましたが、楽しい世界はいくらでもあります。せっかく生きてるんだから何かに挑戦し、楽しいことを増やしていくことをおすすめします。なにもしないのはもったいないです。少しでも何かのきっかけになれば嬉しいです。
ではでは
コメント